スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

FF14 Patch7.2 新式★3耐久70スキル回し予想

今回の記事  ギャザクラーの皆さんこんにちは。Patchノート朗読会はご覧になりましたでしょうか。秘伝書追加の記載がないことが若干気になりますが・・・、今回も7.2新式耐久70のスキル回しの予想をしたいと思います。  今回も予想記事になります、予想が一番難しい部分が工数と品質上限になると思います。実装当日あたったらラッキーくらいでご参照ください。  スキル回しも詰めたものではありませんので、工数・品質上限が当たったとしてもスキル回しは若干妥協しているものとなっております。 秘伝書12巻関連の予想おさらい  冒頭でも触れましたが12巻の追加についてPatchノート正式版でも言及されていませんでした。  秘伝書11巻に追加してくるという予想もできます。その場合巻数を抑えてわかりやすくする、内部的なデータを抑えるなどの理由で変更という話になりそうですよね。  巻数を抑えるのであれば7.0のタイミングで長期計画として整理を行いそうですし、11巻に7.2新式を追加してあとから巻数を整理するのも作業的にスマートではない気がします。  整理をするのであればパッチノートには整理する部分の記載があると思います。  ここでの予想としての結論は、Patchノートからの記載漏れです。そのため12巻が追加される予想を前提にしています。  7.1のエバーシーク装備の工数・品質上限に単純に足し算掛け算をしたわけではなく、私自身が実際にスキル回しをしてターン数やCPの使用量等からこの辺りの手ごたえになると予想しました。 スキル回し予想 動作検証ステータス 素のステータス 作業5562 加工5122 CP628 非マイスター 食事 セビーチェHQ 魔匠の薬液HQ使用  実は7.1エバーシーク更新後のスキル回しとして振り返り記事で投稿したものです。 前回の予想記事で7.1のスキル回しの区見直しを求める難易度なりそうとブログに記載しています。矛盾した予想ですが前回7.1の時点で7.2のベースになるようなスキル回しにしていました。  工数8050ギリギリ届くスキル回しがターゲットになっていると考えています。ここから200工数を上げるとあと一手作業アクションで伸ばす必要があります。  これを求めたうえで品質が3000ほど上積みが必要というのが私の予想です。  今回改めて工数・品質上限を予想した結果そのままの...

FF14 Patch6.4 ギャザクラコンテンツ予想Part2 新式スキル回し・工数

今回の記事

 2023/5/23 追記

 こちらの記事は予想が外れているため、このスキル回しでは完成しません。速報版等はTwitterでご確認ください。


 今回の記事はPatch6.4直前ということで、ギャザクラコンテンツ予想Part2となります。バトル新式の工数や品質上限、スキル回し等の予想となります。

 直前予想は斜め下な結果になる事が多いため、暇つぶし程度でご覧ください。


 工数・品質上限は過去のPatch傾向より予想、スキル回しについては想定ステータスを基準にみずな側で試算した結果を元にしています。

 ご自身のステータスと比較してスキル回しの考察にお使いいただけますと幸いです。

 試算に使用している内部係数がPatch6.3と同じであることが前提となります。これが実装時に異なっていた場合はこの結果になりませんのでご注意ください。

工数・品質上限


 今回の数値予想は上のスライド通りです。スキル回し等試算してみた結果このあたりの難易度に落ち着くと予想します。

 作業型、加工型の説明については『Patch6.3予想Part2』時の記事をご覧ください。作業型は6400まで行くと最初想定していました。妥協禁断時のスキル回しで下地作業4連打が見えてきてしまい、難易度的に高すぎると思い予想を下方修正しました。

 今回のバトル系新式耐久70は加工型になると予想しています

 これはPatch6.2、6.3と続けて作業型の実装になっているためです。6.2→6.3ではギャザクラ新式が追加されているため、作業型→作業型であっても装備追加の関係から調整がしやすいと思います。

 6.3→6.4では同じギャザクラ新式で制作するため、限界値が見えている作業型よりも、スキル回しの変更が必要になる加工型の方が調整しやすいのではと考えています。

 ちょっとメタな部分を突く予想ではありますが、調整側の負担を考えると十分ありそうな感じはしますね。

想定ステータス

 今回もマクロ等を探す方が基準にしそうなステータスを予想し試算いたしました。以降のスキル回しやアクション実行時の上昇量などは、このステータスを基準に試算したものです。実際に検証しているわけではありませんのでご了承ください。

【想定ステータス】作業精度:3897 加工精度:3493 CP:563
 食事:ジンガビリヤニHQ 薬酒系:無し

 ステータスはインダガトル装備(クラフター新式)の確定穴に平均的なマテリア装着の仕方を行った程度で想定しました。アクセサリーのマテリアはCP優先装着を想定しています。

ギャザクラ新式★4耐久35スキル回し

 伝説中間素材を作る場合のスキル回しです。作業型、加工型どちらで実装されていても予想工数・品質上限以下であれば動作すると思われます。
 両方のレシピパターンに対応するようにしていますが、5ターン目の最終確認入れていないと加工型だった場合に完成してしまいます。
 ステータスが高いと事故完成する可能性があるので入れておくことをおススメします。最終確認の位置は完成が止まればいいので、お好みで変えていただいて大丈夫と思います。
 耐久35マクロとしては行数が多いですが・・・、6.3中間素材と同じスキル回しとなります。
 作業の上昇値合計は作業型の時で想定しています。加工型だった場合は最終確認で止まるのでこの数値よりも低くなります。
 初期品質は0の状態から確定HQになると試算しています。

ギャザクラ新式★4耐久70作業型スキル回し


 初期品質で4232必要になります、HQ中間素材を沢山作っておくと作りやすいと思います。

ギャザクラ新式★4耐久70加工型スキル回し


 完成品レシピが加工型であった場合のスキル回しです。インナークワイエットのスタック稼ぎ調整のため精密作業を1回使用しています。
 作業合計値が工数に対して余裕がありません。数字が多かった場合最後の作業(効率120)を経過観察→注視作業(効率200)に変えることで多少稼ぐことはできます。
 品質上限達成には初期品質は4343必要です。

 上二つのスキル回しも、実際のステータスに応じて最終確認を入れる対応はしてくださいね。

予想の根拠


 では、よいギャザクラライフを🌈


人気の投稿