スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

FF14 PATCH7.0黄金のレガシーギャザクラ準備ノートC

今回の記事  こんにちは。7.0ギャザクラ準備のための一考察、今回はレべリングコンテンツの予想とそれにかかわるコンテンツの考察を投稿します。  一つ目はレベリング関連の大体の流れ、状況としては7.0ギャザクラ装備新調目標とされている方向けです 7.0正式スタートから3週間程度でギャザクラカンストを想定しています! みずな  エクスパンションスタート以外でのんびりギャザクラを上げていた方からすると、大分急ぎでのレベル上げのように見えますね。十分可能と思われますので、レベル上げに使用するコンテンツを見ていきます。  2つ目はレベリングをした後の方がコンプリートが楽になるコンテンツについてです。今大変に思っている物でも、7.0以降は状況が変わります。具体例としてモーエンツールを取り上げています。  3つ目はレベリングでお世話になる収集品窓口でもらえるスクリップ更新についてです。ギャザクラのスクリップはエキスパンションのタイミングでしか更新されません。今回初めてというケースもあると思いますので、記事の対象にしてみました。    6.0までの過去実装傾向からの予想が含まれます。通常の製作や採集による経験値獲得といった基本的なレベル上げは割愛いたします。 ギャザクラの主なレベル上げコンテンツ  ギャザラー・クラフター共通してこの3つが主なレベル上げコンテンツになるかと思います。  ギャザラーについては正直、収集品納品窓口一択でもいい位テンポよくレベルが上がります。  クラフターはギルドリーヴを中心に足りない部分は収集品窓口を使用すると良いかと思います。クラスクエストは特定のレベルで受けることができますが、今迄のクラスクエストの傾向からいくつかのクラスでクエストがまとめられると思われます。  ギルドリーヴの製作物は素材数が少ないものなど、製作難易度の低いものを狙い撃ちましょう。実際に7.0が実装されるまでわかりませんが、過去の傾向からギャザクラ装備品などは比較的作りやすく、幻水が必要な戦闘系装備製作は避けた方が楽な印象でした。  上のスライドは過去のクラスクエストの区分けになります。同じ区分けに入っているクラスで1回だけ受けることができます。必要素材がモンスタードロップとなり素材を集めにくい裁縫や革細工、レベル帯によってレシピが面倒なクラスで受けるよう

FF14 Patch 6.3 クラフター新式禁断作業型装着例とマイスタースキル回し(マクロ貼付用テキスト有)

今回の記事

 メインストーリーやサブクエなどが落ち着いて、ギャザクラの装備更新に手を付ける方も増えてくるころと思います。なお私はこれを書いている時点でメインストーリー1mmも進めていません・・・。あ、タタルの大繁盛商店は終わりましたよ・・・。
 最近クラフターの禁断装着例や優先ステータス、スキル回しを聞かれることが多かったです。そこで私の禁断装着例や優先ステータスの考え方、フル禁断マイスターのみ動作可能な確定HQスキル回し等をシェアしたいと思います。

 今回の考察部分には、私の所感が含まれています。一般的な考察から逸脱している場合があります。
 スキル回しや禁断パターンにおいて何をもって最適か、という点は紹介する方が何に重点を置いているかによって異なります。紹介する方の環境、実際に使用する方の環境によってどれも正解となります。
 そのような見解を持って記事を書いている点ご承知おきください。

クラフター禁断装着状態


 先に現在の禁断状況です。インダガトル装備に更新した後の禁断装着状態です。パクトの時と変更ありません。赤数字は数値上限を超えている部分になります。適正マテリアを装着すれば赤文字は消えます。単にオメガマテリジャの文字でそろえたかっただけの理由です。
 この禁断状態の場合、消耗品未使用時・非マイスターでステータスは次の通りとなります。

『作業精度:4192 加工精度:3921 CP:594』

 Twitterやweb等を見ていると加工寄りにする傾向にあると感じますが、作業寄り禁断を愛用してます。スキル回しを考える際に2ターン目以降で作業系アクション3回で工数に目途がつきやすいステータスにしたかったからです。
 品質上限は初期品質を上げると何とかなりますが、工数が足りない場合どうにもなりません。個人的には下地作業2回+模範作業や精密作業のようなパターンが好きです。このステータスとは相性が良いです。
 またエキスパートレシピを作ることを考えると、ある程度作業が高い方が私自身は作りやすかったです。作業寄りを支持している理由です。

禁断時の優先ステータス 

 優先ステータスは個人の好みによるところが大きいと思います。よく見かけるつけ方として

『CP > 作業 or 加工』
 このようになるかと思います。
 例として作業4000という想定ステータスを考えてみます。試算に使うステータスなので実際はこんなに切りのいい数字になる事はありません。

 作業4000の時の効率100アクション実行時の工数上昇は試算上247です。仮に4050にした場合工数上昇は250と3しか増えません。それよりも効率120の作業を効率180の模範作業に変更すると、効率面では有利です。
 例に挙げたステータスでは作業で300上昇する工数が、模範作業に変更すると400上昇します。CPが最優先といわれる理由はここにあります。加工ステータスでも同じことが起こります。

 次点の優先ステータスを作業寄りにするか、加工寄りにするかはどの目標を設定するかによって異なります。
 作業を多めにすると工数が確定しやすくなるため、スキル回しの開発は分かりやすい傾向になると感じます。また突貫した際工数の伸びが良くなるため、エキスパートレシピのお祈りフェーズは超えやすいと感じます。
 加工寄りにした場合、手数は増えますがNQ素材から確定HQにしやすい傾向になると感じます。

 もしスキル回し開発に挑戦してるけど上手くいかない場合、作業寄りのステータスが個人的におススメです。慣れてきたタイミングで加工寄りなど、いろいろ挑戦してみると良いと思います。
 Twitterやwebでマクロ公開されるのを全然待てるという方は、加工寄りのステータスがおススメです。公開されているスキル回しは加工寄りのマクロの方が多い傾向にあると思います。

マイスター限定確定HQスキル回し


動作条件
作業精度:4192 加工精度:3921 CP:594 の状態でマイスターを付ける
消耗品使用:魔匠の薬酒 ジンガビリヤニHQ(Patch6.3レシピ)使用

 ぎりぎりの品質ではありますが上記の私のステータスで動作するマイスター限定のNQ素材から確定HQにするスキル回しになります。多少作業が動作条件より少なくても動作すると思います。
 前回の更新後スキル回しをベースに、後半の倹約と匠の神業2回のCP使用先を変更してみました。最終確認を入れないと下地作業3連で完成してしまいます。
 一心不乱を使っていないため、製図用紙の消費はありません。

マクロ貼付用テキスト

1ページ目
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/echo 次のマクロ <se.15>

2ページ目
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo 完成!<se.15>
 
 では、良いギャザクラライフを🌈

人気の投稿