注目
FF14 Patch6.3 ギャザクラコンテンツ予想Part1
目次[非表示]
今回の記事
第74回PLLでPatch6.3コンテンツの概要紹介がありましたね。ギャザクラ関連では一部コンテンツがアナウンスされていました。Patch6.xシリーズコンテンツピックアップ
拡張パッケージ追加(Expansion)のタイミングは通常レシピのギャザクラ装備で零式第一弾向け新式を製作、Patchx.1のギャザクラ新式でPatchx.2零式第二弾向け新式を製作、Patchx.3のギャザクラ新式でPatchx.4の零式第三弾向け新式を製作がパターンの基本です。Patchx.5以降に零式がないため、ギャザクラ最終装備はPatchx.3の物となります。
次にPatch6.3の追加コンテンツそれぞれについて見ていきます。
ギャザクラ新式レシピ関連予想
追加されるギャザクラ新式の傾向についてです。レシピパターンはPatch5.3エースセチック装備を踏襲すると思われます。伝説中間素材はPatch6.2で追加されているバトル新式にプラスして、ギャザクラ専用の伝説中間素材が加わるでしょう。
専用の中間素材は金属素材用と非金属素材用の2種類と思われます。
追加される装備は道具・アクセサリー含めて12箇所です。Patch6.1のギャザクラ新式では道具と左装備のみでした。x.0で通常レシピ装備に禁断した直後Patchx.1でアクセサリーまで禁断するのは、負担が大きすぎると運営が判断しているのではないでしょうか。
十分な期間があるx.3でフル更新となる調整は、妥当と思います。この装備はフル禁断している場合、いつも通りの調整であれば次拡張のレベリングでも十分な性能となります。仕上げておいて損はありません。
素材の錬金薬は継続使用となると思われますので、Patch前でやることが無い方は交換してストックしておくといいかもしれませんね。
追加素材関連予想
今回はギャザクラ新式作成Patchとなるので、新規伝説の採集場所追加は無いと思われます。Patch6.2の伝説素材タイムテーブルのいずれかになるでしょう。
漆黒からのパターンを踏襲しているのであれば、鍛冶・甲冑素材と錬金素材のタイムテーブルに追加になると思われます。予想の根拠としてギャザクラ新式製作時に直接完成品に関わる可能性がある木工(道具・アクセ)、鍛冶(道具)、甲冑(道具)、彫金(道具・アクセ)、裁縫(頭・胴等)、革細工(脚・手等)と比べ、錬金は対応するレシピがありません。甲冑は道具が対象ですが2種しかありません。この問題を調整するため、素材排出テーブルも鍛冶・甲冑と錬金になると思われます。
漆黒5.3から甲冑に中間素材が追加されるようになりましたが、レシピ数のバランス調整の点で妥当と思います。今回もこのようになるのではないでしょうか。
白貨素材として翠辰砂に相当する素材が追加になると思われます。製作難易度のバランスとしても妥当と思いますので、今回も導入になるでしょう。交換レートは1個白貨500枚となる予想いたします。
ギャザクラスクリップは枚数上限が上がっているため、交換作業も楽になりますね。Patch前でやることがない方は、白貨納品素材を作り置きしておくのもいいでしょう。
霊砂は追加のタイミングになると思われます。漆黒時では登場以降の霊砂は『雷鳴の霊砂』使用のみになっています。今回も同様の対応が入ると思います。その場合は対応する刻限の採集場所が4箇所分追加になるでしょう。
クラフター向け友好部族クエスト関連予想
友好部族クエストはレポリット追加が既にアナウンスされています。漆黒ではドワーフ族がこれに該当していました。部族貨幣で白貨交換素材(漆黒では翠辰砂)が交換できましたが、今回の部族クエストは6.35追加が発表されています。
6.3スタート時は白貨交換しか入手方法がないことになります。ここは注意ですね。6.35で入手手段緩和的な実装になりそうですね。
とりあえず新式関係なくレポリットでもふもふできるので、非常に注目のコンテンツです。
ギャザクラ道具強化コンテンツ予想
漆黒の際はスカイスチールツールシリーズとして実装されました。今回も同様に踏襲されるものと思われます。最終段階でエキスパートレシピが必要になると思われますが、ウソウソと比較すると、難易度は低くなるでしょう。
最終段階でようやく新式フル禁断と同等程度となると思われますので、急がずのんびり進めていくと良いでしょう。漆黒時と同様であれば、最終段階で綺麗なエフェクトが期待できますね。
そろそろ光る副道具を追加してくれてもいいんですよ(チラッ
無人島開拓関連予想
不定性アイテムの使い道や、エキスパートレシピがこの無人島関連であったことに驚いた方も多かったかと思います。無人島では開拓ランクの上限解放がアナウンスされています。
Patch5.xシリーズ時を思い出してみましょう。エキスパートレシピはリスプレンデントツール・スカイスチールツールを除くとイシュガルド復興に紐づいていました。
暁月でも一つのコンテンツに紐づいていると考察すると、Patch6.xシリーズでは無人島開拓に紐づくことになります。
つまりPatch6.2からPatch6.4まで、無人島に関わるエキスパートレシピが追加されると予想できます。ランドマーク許可証2素材としてエキスパートレシピが追加になると思われます。
これに関わる不定性アイテムは、Patch6.2の伝説の採集場所別段に追加が予想できます。
ギャザクラ新式は急いで禁断しても使い道が無いという話を見かけます。もし許可証2を早めに獲得したい場合は即禁断を仕上げてしまうのも一つですね。
次拡張のレベリングでも使えるので、禁断しきってしまうのも良いですね。
バトル新式リファイン装備予想
リファイン装備は新式の需要継続を目的とした施策となります。今回も同様にトークン交換素材をプラスすることで、ILを620の装備と交換できると思われます。
バトルの新式や中間素材などで商売をしている方は同行に注目しておきましょう。
他にも追加や調整はあるかと思いますが、ギャザクラ関連のみずな予想については以上となります。ギャザクラ新式のスキル回し予想等詳細部分については、直前予想として投稿予定です。
では、よいギャザクラライフを🌈