スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

FF14 PATCH7.0黄金のレガシーギャザクラ準備ノートC

今回の記事  こんにちは。7.0ギャザクラ準備のための一考察、今回はレべリングコンテンツの予想とそれにかかわるコンテンツの考察を投稿します。  一つ目はレベリング関連の大体の流れ、状況としては7.0ギャザクラ装備新調目標とされている方向けです 7.0正式スタートから3週間程度でギャザクラカンストを想定しています! みずな  エクスパンションスタート以外でのんびりギャザクラを上げていた方からすると、大分急ぎでのレベル上げのように見えますね。十分可能と思われますので、レベル上げに使用するコンテンツを見ていきます。  2つ目はレベリングをした後の方がコンプリートが楽になるコンテンツについてです。今大変に思っている物でも、7.0以降は状況が変わります。具体例としてモーエンツールを取り上げています。  3つ目はレベリングでお世話になる収集品窓口でもらえるスクリップ更新についてです。ギャザクラのスクリップはエキスパンションのタイミングでしか更新されません。今回初めてというケースもあると思いますので、記事の対象にしてみました。    6.0までの過去実装傾向からの予想が含まれます。通常の製作や採集による経験値獲得といった基本的なレベル上げは割愛いたします。 ギャザクラの主なレベル上げコンテンツ  ギャザラー・クラフター共通してこの3つが主なレベル上げコンテンツになるかと思います。  ギャザラーについては正直、収集品納品窓口一択でもいい位テンポよくレベルが上がります。  クラフターはギルドリーヴを中心に足りない部分は収集品窓口を使用すると良いかと思います。クラスクエストは特定のレベルで受けることができますが、今迄のクラスクエストの傾向からいくつかのクラスでクエストがまとめられると思われます。  ギルドリーヴの製作物は素材数が少ないものなど、製作難易度の低いものを狙い撃ちましょう。実際に7.0が実装されるまでわかりませんが、過去の傾向からギャザクラ装備品などは比較的作りやすく、幻水が必要な戦闘系装備製作は避けた方が楽な印象でした。  上のスライドは過去のクラスクエストの区分けになります。同じ区分けに入っているクラスで1回だけ受けることができます。必要素材がモンスタードロップとなり素材を集めにくい裁縫や革細工、レベル帯によってレシピが面倒なクラスで受けるよう

FF14 Patch 6.2 新式製作向け食事素材 サベネアンカラマリ漁獲方法

▼今回の記事

 Patch6.2で実装される戦闘用新式作成のためにマテリア装着を完成させたり、ステータス調整をしている方もいらっしゃると思います。
 そんなステータス調整の味方、ギャザクラ向け星2食事を取り上げます。
 取り上げる数値についてはタイマー等で計測はしていますが誤差があります。ご了承ください。

▼新式作成時の注目食事


 クラフトではチャイHQを使用している方も多いと思います。チャイは加工精度とCPが上がりますが、カラマリ・リピエーニは作業精度とCPが上がります。チャイHQと比べてカラマリ・リピエーニHQはCPが4多くなっています。CPをどうしても増やしたいケースや、加工精度にステータスを寄せすぎた場合の調整などで活躍しそうです。
 現在の試算でPatch6.2新式製作時の効率100アクションを使用した際、作業精度120上げると工数は7増加と予想しています。

 ギャザラーでは伝説の採集場所巡回することになると思います。伝説の採集場所では獲得するためのステータスにボーダーが存在します。
 ステータスがボーダーラインを超えていないと獲得できませんが、マテリア装着が間に合わなかった時用やロケーションエフェクト用に使うなど用途は多いと思います。
 すでにフル禁断済みで仕上がっている方やGP盛り用に、ヤーコウムサカHQも選択肢になると思います。
 ボーダーやステータスに不安がある場合は準備しておくと良いと思います。

▼サベネアンカラマリの基本データ


 サベネアンカラマリは強振マーク狙いをします。伝承録が無いと釣れないため、取得していないとエンドレスでタコが釣れることになります。釣りに行く前に確認しておきましょう。
 餌は紫貨餌のサバの切り身を使用します。万能ルアーでもヒットすることは確認していますが、当りまでの時間が長くなり後述するマクロが使いにくくなってしまいます。
 消費はしますが生餌の切り身が良いと思います。

▼強振の抽選対象


 強振の抽選対象はサベネアンカラマリを含め3つです。次に紹介する釣り方をするとルースターフィッシュは抽選対象にならないようなので、2つに絞ることができます。

▼サベネアンカラマリの釣り方


 サベネアンカラマリを釣る際は8秒で竿を上げる8秒フッキングが有効です。これは体感ですが竿を振ってから8秒経過するとサベネアンカラマリがヒットしなくなる(抽選対象から外れる)仕様のようです。
 あくまで体感検証ですが、漆黒エリアのブルークラブと同じ挙動のようです。
 強振対象のスースターフィッシュはサベネアンカラマリと入れ替わるように抽選対象になるようなので、8秒で竿を上げるとルースツアーフィッシュはかからないようです。
 余計なものをひっかけないので、エサの節約になります。

 8秒フッキングをしてナルネアオクトパスにトレードリリースをすると、サベネアンカラマリだけを狙い撃つことができます。
 上のスライドは大体のイメージなので、抽選時間を正確に反映したものではありません。
 手動では面倒なためブルークラブ同様マクロ化してしまうと楽に釣ることができると思います。
 ブルークラブの記事は『こちら』でご確認ください。

▼釣りマクロ

/micon キャスティング
/ac キャスティング <wait.6>
/echo 3秒前 <se.12> <wait.1>
/echo 2秒前 <se.12> <wait.1>
/echo 1秒前 <se.12> <wait.1>
/ac トリプルフッキング
/ac フッキング
/echo 《時間切れ》 <se.7>

 2秒~3秒後に釣れるタイミングだけこのマクロでは拾えません。効率よく釣るのでしたら、そこだけマニュアルでフッキングしてください。効果音がうるさい等の調整はお任せいたしますね。

 キャスティング時間は合計9秒になりますが、ラグや餌が着水するまでの時間などを考慮して1秒足してる感じです。

 そのほか場面に合わせてトレードリリースやセイムキャスト、サリャクの恩寵を使用してください。


 では、よいギャザクラライフを🌈

人気の投稿