スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

FF14 Patch7.2 新式★3耐久70スキル回し予想

今回の記事  ギャザクラーの皆さんこんにちは。Patchノート朗読会はご覧になりましたでしょうか。秘伝書追加の記載がないことが若干気になりますが・・・、今回も7.2新式耐久70のスキル回しの予想をしたいと思います。  今回も予想記事になります、予想が一番難しい部分が工数と品質上限になると思います。実装当日あたったらラッキーくらいでご参照ください。  スキル回しも詰めたものではありませんので、工数・品質上限が当たったとしてもスキル回しは若干妥協しているものとなっております。 秘伝書12巻関連の予想おさらい  冒頭でも触れましたが12巻の追加についてPatchノート正式版でも言及されていませんでした。  秘伝書11巻に追加してくるという予想もできます。その場合巻数を抑えてわかりやすくする、内部的なデータを抑えるなどの理由で変更という話になりそうですよね。  巻数を抑えるのであれば7.0のタイミングで長期計画として整理を行いそうですし、11巻に7.2新式を追加してあとから巻数を整理するのも作業的にスマートではない気がします。  整理をするのであればパッチノートには整理する部分の記載があると思います。  ここでの予想としての結論は、Patchノートからの記載漏れです。そのため12巻が追加される予想を前提にしています。  7.1のエバーシーク装備の工数・品質上限に単純に足し算掛け算をしたわけではなく、私自身が実際にスキル回しをしてターン数やCPの使用量等からこの辺りの手ごたえになると予想しました。 スキル回し予想 動作検証ステータス 素のステータス 作業5562 加工5122 CP628 非マイスター 食事 セビーチェHQ 魔匠の薬液HQ使用  実は7.1エバーシーク更新後のスキル回しとして振り返り記事で投稿したものです。 前回の予想記事で7.1のスキル回しの区見直しを求める難易度なりそうとブログに記載しています。矛盾した予想ですが前回7.1の時点で7.2のベースになるようなスキル回しにしていました。  工数8050ギリギリ届くスキル回しがターゲットになっていると考えています。ここから200工数を上げるとあと一手作業アクションで伸ばす必要があります。  これを求めたうえで品質が3000ほど上積みが必要というのが私の予想です。  今回改めて工数・品質上限を予想した結果そのままの...

FF14 こぼれ話 ギャザクラTIPS Vol.1

▼今回の記事

 今年からFF14を始めたという方でメインストーリーも6.1まで追いつき、ギャザクラ上げに専念し始めたというお話を聞くようになりました。

 前回まで新式作成や伝説素材など最新のギャザクラ事情をシェアしてきましたが今回はギャザクラ上げ中の方にもお役に立つ・・・、かも? というものをご用意しました。

 ギャザクラガチ勢の常識はギャザクラビギナーの方にとっては驚きの内容だったりします。一気にレベルを上げ見落としてしまいがちな部分を、普段の投稿ではできないこぼれ話として2つシェアいたします。

 この辺りの記事はすでに製作中のものもありますので、何となくシリーズで投稿いたします。

▼ リーヴ納品時NPCターゲットし難い問題

 レベル上げ中やリーヴ券を使ったラぺ金策・チャイ金策の際プレイヤーが多くてターゲットし難い事ありませんでしたか? アンカーを何度も動かしてターゲットするのが大変という経験があるのではないでしょうか。

 キャラクターセッティングでターゲットフィルターを使っている方は問題ないかもしれませんが、そういった設定がヨクワカラナイ方はマーカーとマクロを使ってみてください。

▼ターゲットマーカーとターゲットマクロ

 スライドにあるテキストコマンド2行は、それぞで別のマクロとして1行ずつ使用します。

 切り替えたいNPCにターゲットマーカーを付け、対応したマクロを使用するだけです。指定したターゲットマーカーのNPCに自動でターゲットが切り替わります。あとはリーヴの受注や納品に合わせてマクロを交互に使用します。

 上のスライドでは攻撃1攻撃2のマーカーを使用していますが、対応している代名詞を使用すればそれ以外のターゲットマーカーでも動作します。


 ▼地図出現しない問題


  最近ギャザラーもカンストし、エキサイトロンに挑戦するためG14の地図を取るためにウルティマ・トゥーレに向かうようになった方もいらっしゃると思います。

 地図が出現するかどうかは運になります。これは常時出現する採集品とは異なりランダムで出現するHIDDEN属性だからです。

 出ないときはなかなかでないものです、そんな時はギャザラーのアビリティ眼力を使いましょう。 

▼山師の眼力・開拓者の眼力

 山師の眼力(採掘師)や開拓者の眼力(園芸師)はHIDDEN属性のアイテムを強制的に出現させるアビリティです。今回は地図をテーマに紹介していますが、地図以外のHIDDENアイテムにも効果があります。

 すでにG13の地図が出ていたりすると効果はありません。HIDDENアイテムが出現していない採集場所で使用しましょう。

 闇雲に採集するよりずっと早くお目当ての地図を見つけられますよ。一気にレベルを上げるとこういうアビリティを見落としがちです。ぜひご活用ください。

 

 では、良いギャザクラライフを🌈

人気の投稿