注目
Patch5.4 刻限変更の予想
こちらの記事は個人考察となります。公式でアナウンスがあった内容ではありませんのでその点お含みください💦
▼Patch5.4での刻限出現方法は?
最初に結論を書きますと、新しい刻限グループとして採集場所が追加になるのではないかと予想します。詳細は画像をご覧ください。1か所だけ別の場所に出現可能性など色々考えられますが、この考察に至った理由はこの後ご紹介していきます。
▼第61回PLLでのアナウンスを振り返る
PLLでは刻限の採集場所について、次のように言及されてます。
『刻限の採集場所の出現座標と出現数を調整』
出現座標の調整は、そのまま場所が変わるという事と思います。では出現数の調整は・・・、複数出現可能性があるという事です。ここから推測すると、かなり異なる出現方法になると思われます。
▼現在の刻限収集状況
刻限が通常採集場所の特徴を引き継いでいる点について、前提記事でご説明しております。ご参照ください。現在の刻限収集品を獲得際の状況は次の通りです。
- 刻限は採集後 再出現させるために通常採集場所2か所で構える必要がある
- GPは600~800消費する
- 出現時間中に刻限採集が出来る回数は GP800のスキル回しで平均3回
- 雷鳴の霊砂獲得のためエオルゼアタイム1日で6か所移動する必要がある
▼刻限が未知グループ化する可能性は?
結論から書きますと無いと思われます。刻限が未知化して採集後消える仕様にした場合、次の条件にする必要があると思います。
- 刻限は伝承録が無くても見えていたため 未知として追加する必要がある
- トゥルー・オブ・〇〇のスキルに反応する
- ナビマップやテキストに出現したことを知らせる対応が必要
- 既存の未知・伝説の採集場所とタイムテーブルがかぶらない場所に追加する必要がある
▼予想通りだった場合 プレイヤーのメリットは?
こちらも結論から書きますと、マテリア精製の面でメリットになると予想します。
新しいグループとして追加するため、採集場所のランクを高く設定する事ができると予想します。伝説のように高いランクの採集場所として設定できると、刻限採集と伝説採集をした際の錬精度の溜まり方の差が小さくなります。
精選目的の採集活動をした際、スキル回しなどを考える上に錬精度が溜まりにくい状況を改善する事が出来ます。プレイヤーの経済活動の点や装備更新の点からもメリットになりますね。
大分飛びぬけた予想記事となりましたが、そこまで無理な考察でもないと思っています。気になるのはここまで変更を加えた場合、雷鳴の霊砂がそのまま使われるかどうかです。
ため込み有利になりすぎることを避けるため、疾風の霊砂(適当予想名称)みたいな形で追加になるかもしれませんね。予想して素材をため込んでおくことは生産職としては当然の活動ですので自然な流れではありますね。あたしも念のためストックしておきます🌟
では良いギャザクラライフを🌈
2020/12/15 Patch5.4実装後の予想評価追加