注目
FF14 Patch5.4 新式製作スキル回し考察 耐久70・35対応
ギャザクラプレイヤー最大の関心事となるPatch5.4 新式作成。以前の予想記事に続いてお友達のステータスを想定ケースとしてスキル回し予想をしてみます。ガチ禁断向けのNQからHQ100%にするスキル回し予想はリンク先をご参照ください。
こちらも外す可能性も高い記事となりますので、ふーん、程度にご覧いただければ幸いです💦
こちらの記事は個人考察となります。公式でアナウンスがあった内容ではありませんのでその点お含みください💦
▼Patch5.4 ★4耐久35スキル回し予想
先に結論となるスキル回しからです。
想定工数は5950ですが、実装時もうちょっと上の工数でも割れないようにしています。 想定品質上限40600に到達するためには初期品質を1726足してください。
▼Patch5.4 ★4耐久70スキル回し予想
ガチ禁断向けのスキル回しより工数は上昇するようになっています。品質はインナークワイエットスタック11の時に加工が1回少なくなっています。その分は素材で補ってもらう感じとなっています。
想定品質上限51300到達には初期品質3527を足してください。
▼ Patch5.4 新式 予想工数・品質上限の考察
以降の記事は考察の説明となりますので読み飛ばしていただいて、問題無いかと思います。
今回★4耐久35中間素材も予想しています。紅蓮の時は4.3で追加になっている鬼師向け中間素材老木樹液と鷹目砂は耐久70だったため中間素材の比較から除外できました。
漆黒では5.3追加のエースセチック装備向け中間素材匠の錬金溶剤とガンメタルプレートが耐久35になっています。5.4★4耐久35になる中間素材は少なくともこの二つの中間素材以上の工数・品質になると思われます。
予測値は伸び率を見ながらスキル入替、追加をしてみて約1手ほど上になる数字にしています。蒼天は中間素材も耐久35じゃなかったんですね。
▼検証ステータス・条件
お友達のステータスを参考に装備調整をした状態で検証しています。道具以外はほぼ5禁している状態のステータスなので高い方と思います。 前の記事でも書いていますが、実際に検証してみる際星3のレシピで到達していても、★4の場合は届かずに割れるケースが出てきます。上昇量は★3よりも★4のほうが悪い(難易度が高い)ためです。実際に使用する前に練習モードで試してから使ってくださいね。
では良いギャザクラライフを🌈
2020/12/7 ★4耐久35スキル回しの18ターン目以降のターン数が同じだったためスライドの差し替えを行いました