スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

FF14 Patch7.3 ギャザクラ新式スキル回し予想

今回の記事  皆さんこんにちは、みずなです。Patch7.3実装直前としてギャザクラ新式のスキル回しの予想をシェアしたいと思いますが・・・。  すでに7.2記事の時点である程度の予想は出してしまっているので秘伝書12巻★3耐久70レシピに絞って予想したいと思います。  今回の記事は予想記事となります。実装時にこの結果にならないことがありますのであらかじめご了承ください。アクション実行時の上昇量等は私の試算上となります。 ギャザクラ新式12巻★3耐久70スキル回し予想 動作検証ステータス 素のステータス 作業5562 加工5122 CP628 非マイスター 食事 セビーチェHQ 魔匠の薬液HQ使用  前回の記事で予想していた通りの内容でスキル回しを作っています。仮に外れていたとしてもできるだけ細かくスキル回しを作っているので、入れ替えしやすいとは思います。  品質は13955まで伸びます、初期品質6545足してください。工数は9662まで伸びますがこれ以上だった場合、15ターン目の作業を模範に置き換えてください。CPは検証ステータスであれば置き換え可能なはずです。  胴装備でHQ5から6個混ぜる想定です。新式への更新が完了してフル禁断した後のスキル回しであれば、3個程度までに減らせると思います。  では、よいギャザクラライフを🌈

FF14 こぼれ話 ギャザクラTIPS Vol.1

▼今回の記事

 今年からFF14を始めたという方でメインストーリーも6.1まで追いつき、ギャザクラ上げに専念し始めたというお話を聞くようになりました。

 前回まで新式作成や伝説素材など最新のギャザクラ事情をシェアしてきましたが今回はギャザクラ上げ中の方にもお役に立つ・・・、かも? というものをご用意しました。

 ギャザクラガチ勢の常識はギャザクラビギナーの方にとっては驚きの内容だったりします。一気にレベルを上げ見落としてしまいがちな部分を、普段の投稿ではできないこぼれ話として2つシェアいたします。

 この辺りの記事はすでに製作中のものもありますので、何となくシリーズで投稿いたします。

▼ リーヴ納品時NPCターゲットし難い問題

 レベル上げ中やリーヴ券を使ったラぺ金策・チャイ金策の際プレイヤーが多くてターゲットし難い事ありませんでしたか? アンカーを何度も動かしてターゲットするのが大変という経験があるのではないでしょうか。

 キャラクターセッティングでターゲットフィルターを使っている方は問題ないかもしれませんが、そういった設定がヨクワカラナイ方はマーカーとマクロを使ってみてください。

▼ターゲットマーカーとターゲットマクロ

 スライドにあるテキストコマンド2行は、それぞで別のマクロとして1行ずつ使用します。

 切り替えたいNPCにターゲットマーカーを付け、対応したマクロを使用するだけです。指定したターゲットマーカーのNPCに自動でターゲットが切り替わります。あとはリーヴの受注や納品に合わせてマクロを交互に使用します。

 上のスライドでは攻撃1攻撃2のマーカーを使用していますが、対応している代名詞を使用すればそれ以外のターゲットマーカーでも動作します。


 ▼地図出現しない問題


  最近ギャザラーもカンストし、エキサイトロンに挑戦するためG14の地図を取るためにウルティマ・トゥーレに向かうようになった方もいらっしゃると思います。

 地図が出現するかどうかは運になります。これは常時出現する採集品とは異なりランダムで出現するHIDDEN属性だからです。

 出ないときはなかなかでないものです、そんな時はギャザラーのアビリティ眼力を使いましょう。 

▼山師の眼力・開拓者の眼力

 山師の眼力(採掘師)や開拓者の眼力(園芸師)はHIDDEN属性のアイテムを強制的に出現させるアビリティです。今回は地図をテーマに紹介していますが、地図以外のHIDDENアイテムにも効果があります。

 すでにG13の地図が出ていたりすると効果はありません。HIDDENアイテムが出現していない採集場所で使用しましょう。

 闇雲に採集するよりずっと早くお目当ての地図を見つけられますよ。一気にレベルを上げるとこういうアビリティを見落としがちです。ぜひご活用ください。

 

 では、良いギャザクラライフを🌈

人気の投稿