スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

FF14 Patch7.3 ギャザクラ新式スキル回し予想

今回の記事  皆さんこんにちは、みずなです。Patch7.3実装直前としてギャザクラ新式のスキル回しの予想をシェアしたいと思いますが・・・。  すでに7.2記事の時点である程度の予想は出してしまっているので秘伝書12巻★3耐久70レシピに絞って予想したいと思います。  今回の記事は予想記事となります。実装時にこの結果にならないことがありますのであらかじめご了承ください。アクション実行時の上昇量等は私の試算上となります。 ギャザクラ新式12巻★3耐久70スキル回し予想 動作検証ステータス 素のステータス 作業5562 加工5122 CP628 非マイスター 食事 セビーチェHQ 魔匠の薬液HQ使用  前回の記事で予想していた通りの内容でスキル回しを作っています。仮に外れていたとしてもできるだけ細かくスキル回しを作っているので、入れ替えしやすいとは思います。  品質は13955まで伸びます、初期品質6545足してください。工数は9662まで伸びますがこれ以上だった場合、15ターン目の作業を模範に置き換えてください。CPは検証ステータスであれば置き換え可能なはずです。  胴装備でHQ5から6個混ぜる想定です。新式への更新が完了してフル禁断した後のスキル回しであれば、3個程度までに減らせると思います。  では、よいギャザクラライフを🌈

FF14 Patch5.4 変更後ギャザラー収集品採集マップ【黄貨用】

 前回白貨獲得のための収集品採集場所の投稿をさせていただきました。今まで通りで楽勝と思っていた皆様には愕然とする変更だったと思います。あたしもその内の一人です・・・💦

 採集場所を覚えている方ほど大変かと思います。白貨ときたら、当然黄貨ですよね。

 今回の投稿は黄貨対応マップ園芸・採掘Lv71~80向けとなります。

 Lv70以下のマップについては割愛させていただきます。5.0以降ギャザクラのレベル上げに便利なコンテンツが導入され上げやすくなっています。ギャザクラのスクリップを集めるタイミングはLv80になってからが多いと思われます。それに合わせ漆黒レベル帯に絞ってご紹介します。

▼現状の黄貨収集は?

 ギャザラー黄貨向け収集品採集場所は5.3までの未知の場所から分割され独立した未知と常設採集場所に割り当てられています。黄貨集めの一番の目的は伝承録取得と初期のマテリア集めになるでしょうか。

 錬精によるマテリア獲得が安定してくると黄貨集めの頻度は下がってくると思います。

 黄貨向け納品により経験値が獲得できますが、復興納品といった高効率のLv上げ方法があるため現在はLv上げ目的で納品されることも少なくなってきている印象です。

▼ギャザラー黄貨対象収集品マップ

 5.4変更後黄貨対象となる収集場所はノルヴラントだけとなっています。白貨と異なりまとまっていて楽ですね。

 レイクランドの常設2か所は通常採集場所扱い、それ以外は未知となります。【】内の数字は納品可能な最低収集品価値で払出となる黄貨の枚数です。常設グループは4枚、それ以外の未知は13枚以上となります。

▼黄貨・白貨の収集品変更の結果・・・

 白貨の時にもお出ししたスライドです、ノルヴラントのタイムテーブルの空きは無くなってしましました。

 ノルヴラントのどのエリアにいても、何らかの未知(伝説)が発生するようになっていることになります。にぎやかになりました。


 では良いギャザクラライフを🌈

人気の投稿